いにしえの時代、神々がこの世を創り上げたとされる「国生み神話」。
兵庫県淡路島の南に浮かぶ小さな島である沼島は、その国生み神話のおのころ島とされています。
最近はパワースポットとして人気がある、その沼島へ行ってきました。
沼島へのアクセス
午前4時すぎに大阪を出発。
間に合えば7時の土生港を出る船に乗りたいと思って早く出ました。
西淡三島I.Cを降りて下道へ。もっと何もない所を走り続けるのかと予想していましたが、土生港の近くまで民家のある田園風景を走って山に入ったかなぁと思えば、すぐに海が見えてきました。
ちょうどいい時間(6時45分ころ)に土生港に到着。
乗り場の前の駐車場に車を停めて往復の切符を買って船に向かいます。
往復920円
それしかない小さな船着き場って感じなので初めてでも迷わなかったです。
便名 | 往路(沼島発) | 復路(淡路島土生(はぶ)発) |
---|---|---|
1便 | 06:20 | 07:00 |
2便 | 07:25 | 07:50 |
3便 | 08:30 | 09:00 |
4便 | 09:50 | 10:30 |
5便 | 11:20 | 11:55 |
6便 | 13:20 | 13:50 |
7便 | 14:40 | 15:10 |
8便 | 15:50 | 16:30 |
9便 | 17:40 | 18:05 |
10便 | 18:30 | 19:00 |
沼島汽船電話番号
沼島本社 0799-57-0008 FAX 0799-57-0708
土生営業所 0799-56-0644毎日運航 所要時間約10分
片道 大人480円 子ども240円
往復 大人920円 子ども460円
手荷物、小荷物は沼島汽船までお問い合わせください。
予定通り7時土生港を出港の船に間に合い、乗ることが出来ました。
船は全長25m 程の船です。結構速い。小気味よく走っていきます。
10分ほどで沼島に到着です。
おのころ神社
港に着くと案内板があったので、最初に向かう予定のおのころ神社を確認。
歩き始めると要所要所に案内が出ててわかりやすい^_^
案内板の指す方向、漁港を右手に歩いていきます。
上の画像の山の右端辺りにおのころ神社があります^_^
ここで「おのころ神社」と「上立神岩」と方向が分かれます。
おのころ神社は右手、山のほう?
少し歩くと……
奥に細い石段。
そこにも案内板があるので間違いないですね。
エッ、こんなところを上がっていくの?と一瞬思いましたが、思ったよりも道がハッキリしているし、案内板もあるので安心して進めます。
こういう山道って山城なんかで登ってると、まだか…どこまで続く…と心折れそうなことが何度もあるんですけど、ここは数百メートル、数分歩いたところで見えてきました。ホッとします^_^
きれいな石の鳥居とまっすぐ上に向かう石段。島の人達が掃除してくれていました。
階段を登ると小さな社。
社の右奥に、伊弉諾(イザナギ)伊弉冊(イザナミ)の二神が天沼矛を持った像があります。この二神が天上から天沼矛で青海原をかき回し引き上げたところ、矛の先から塩が滴り落ち一つの島(オノコロ島)ができたと『古事記』と『日本書紀』にあります。
“古代の神秘を感じさせる…神聖な気配に包まれながら、心を静めて祈りを捧げる” っていう感じではなかったです。皆さん清掃してくれてましたので(^^
でも、誰もいないときにくれば、静かな森の中でしたので雰囲気あるかもしれません。それは次回に。
清掃の邪魔にならないように参拝させてもらって降ります。
参道も階段もとても歩きやすく整備されてたのはこの地域の方たちのおかげですね。
ありがとうございます。
社を振り返って降りるとき、鳥居の先に海が見えてきれいでした。
暑くなりそう…
降りるのは速い。体感ですが、帰りって早く感じませんか?
先ほどの「上立神岩」と分かれた案内板の所まで戻って、次は上立神岩に向かいましょう。
上立神岩
お店の横を入っていき民家の間を抜けていくと学校があります。
そこを通り過ぎると
なだらかな坂道が続いています。
おのころ神社から山道を通っても来れるようですが、
一旦戻ってこちらの方が歩きやすいです。ちゃんと舗装されていますし…
まっすぐ進むと突き当たります。左手に階段、右手に下り坂。
左手の階段を上っていくと展望所があります。
まずは、階段を上って展望所からみます。朝なので逆光、眩しい…
上立神岩は、その名の通り、巨大な岩が垂直に立ち上がっている姿が特徴です。
まるで神々の力によって創り出されたかのような迫力ある光景は、まさに圧巻です。
展望所を降りて、右手にあった坂道を下りると、どんどん海に近づき、上立神岩を間近に見られます。間近と言っても結構、離れているのですが、上立神岩が巨大なので、近く感じて迫力があります。
逆光で分かりにくいですが上立神岩の中央にハート型のくぼみがあり、それも最近はパワースポットとして見られているようで ^^
10分ほどボーっと海(というか波)を見てました。
帰路につきます。時間を見てなくて、8時半の船に数分間に合わず…次は9時50分でした。
9時50分発の船で土生港へ戻ります。
今回、私達は午前中に沼島の「おのころ神社」と「上立神岩」を観て、午後からは南あわじの方に行く予定でしたので、早い目に行動しました。沼島でハモ料理など堪能するなら、9時、10時に訪れるのが、いいかもしれませんね。
次は、ハモをいただきに予定を立ててみようと思います。
この後は、うずしおテラスにカフェ、パン屋さんなどをまわって「淡路の玉ねぎ」を買って帰りました。
そのあたりは機会があればまた纏めます。
うずしおテラスからは鳴門大橋がきれいに観られます。
最後までお読みいただきありがとうございました!